こんにちは、れびーです。

げすのマーカーなう!?

昨日HotFixが届き、ナイトや戦士の火力向上とともに、パンデモニウム煉獄編零式3層における、脱法マーカー問題に終止符が打たれましたね。

今回は、私が使っている3層マーカーをご紹介する記事になります!
シンプルマーカー、「げすのマーカー」とは!?

■3層マーカー問題     

れびー_FF14_考える2
3層のマーカー問題については余談になるので以下のトピックスからどーぞ。

Click! : 3層の脱法マーカーってなに?
イヅミ_FF14_意義あり!
今回の零式3層では、「本来置けないエリアにマーカーを配置し、生命の繁茂・獄を楽にクリアするチートマーカー」が野良や一部固定で流布されてしまいました。

レベッカ_FF14_おすまし
それを使うとどうなるの?

3層脱法マーカー_右島(ギミック図)
まずそのためには、生命の繁茂・獄について簡単に説明が必要ですね。
獄では、TH/DPSチームで中規模AoE捨てと、4人頭割りを交互に処理するギミックです。
各攻撃が着弾した場所には設置型AoEが発生し、次のAoE/頭割り着弾時にそれらが同時爆発します。
獄8という処理法では、それらを分断された左島、右島で交互に捨てて処理しますが、その際の処理場所が上記の図のよーにAoEや頭割りを周囲に当てず、かつ設置型AoEを逆島に当てないための配置を取る必要があるんです。

レベッカ_FF14_キメ
つまり、対象者の位置感覚が重要になるんだね。

イヅミ_FF14_微笑
その通りです!
この位置感覚を補助するためにチーターが作成したのが、脱法マーカーになります。

3層脱法マーカー_右島(マーカー図)
位置関係からすると、本来このよーなマーキングをしたいです。
正直3層のギミックでマーカーを必要とするのは生命の繁茂・獄くらいなので、マーカーを獄専用にしてしまっても問題はありません。

レベッカ_FF14_あきれ
なら事故を無くすためにこのマーカー配置をすればいいじゃん。

3層脱法マーカー(分断)
ここでチートの話になります。
FF14のマーカー配置は「地面がない場所に対しマーカーを設置できない」という制約があります。
3層では生滅の導枝にてMAPが分断・破壊され、3つの島に変化します。
この3つの島は元々の大きな円形フィールドより端が外に設定されており、正規の方法では上記のようなマーキングは出来ないんです。
また、「クリア時に元の円形フィールドに戻ってしまう」ので、クリア後だからといってこのマーカーは配置できません。

レベッカ_FF14_横から
え、じゃあこのマーカー作れないじゃん。

イヅミ_FF14_ん?
気づいてしまいましたか…。

3層脱法マーカー(集合)
そう、開始時/クリア後はこのようなフィールドになります。
このよーに外周のマーカーが地面に設置しておらず、チートでしか設置できなかったんです!

イヅミ_FF14_意義あり!
正直こんなマーカーなくても真心ラインで獄は超えられます!
今回、公式がチートマーカー作成者にペナルティを、コピー保持者に削除要請を出しています。
もしこの記事を見た方で脱法マーカーをまだ保存されている方は、今すぐ消しましょう!



■げすのマーカーについて  

れびー_FF14_眼鏡
さて、気を取り直してれびーさんが使う「げすのマーカー」について解説します。

3層脱法マーカー_右島(ギミック図)
先程のトピックスでも記載した図ですが、そもそも分断された小島には8分割されるよーな真心ラインが引かれています。
AoEや頭割りの当たらない散開位置ですが、真心ラインを目印にすることで、ぶっちゃけマーカーなしでもクリア可能です。
ただ、どうしても自分の位置や、散開の指標がないと咄嗟に処理しきれないことがあり、なんらかのマーカーはあった方が楽です。

れびー_FF14_斜めから
そこで、「げすのマーカー」の出番!
すっきりしてて見やすいのが特徴です!

3層げすのマーカー(分断)
1(2)は分断された左島、右島の中央、A(B)はY字橋の入り口になります。
Cはただの南マーカーですが、あまり中央寄りに置くと、各処理時に見えづらい場合もあるので、できるだけ集合時にあわせて置いちゃった方がいいと思います。

3層げすのマーカー(分断)_Y字
生命の繁茂・獄など、Y字橋が架かった場合、このようにAとBマーカーが橋の入り口になります。
これにより、ヘーミテオス・ホーリガの橋受けなどでも集合場所がわかりやすいです。

3層げすのマーカー(集合)
集合時はこのような感じになります。
AとBはタンク2名のスプレッド・エアロラ処理の目安になったり、1と2はマルチキャスト(吹き飛ばし)からのホーリガ着弾後、エクサフレアを避ける場所としても活用できます。


■マーカーの作り方     

げすのマーカーの作り方1A
マーカーの配置ですが、こんな感じで模様をベースに配置します。

げすのマーカーの作り方2B
大体円形フィールド状態で、中央の横線より若干ボスよりでも感知されません。
大事を取って中央の横線より手前にいた方がいいとは思いますが。

げすのマーカーの作り方C
Cについては正直適当です。

げすのマーカー
全体はこんな感じです。
げすのマーカーの利点は、ごちゃごちゃしてないので獄以外の処理のときの邪魔になりづらいことが挙げられます。
結局のところ生命の繫茂・獄は真心ラインさえあれば処理が出来ます。
あまりごちゃごちゃさせず、すっきり見やすいシンプル配置でいいんじゃないかな、って私は思います。

Click! : げすのマーカーのポイント
イヅミ_FF14_魔法のカード!
げすのマーカーの配置ですが、「線で散開位置を判断する」ところがポイントです。

3層マーカー_点の場合
例えばA(B)マーカーがない場合、橋から部屋に入ったものの、中央はわかっても、「橋とマーカーをつなぐ」という感覚をもって散開位置を判断しなければならず、判断が遅れがち、間違えがちになります。

3層マーカー_線の場合
しかし、ここに橋の入り口Bマーカーが加わることで、意識の中に「2とBをつなぐ1本線」を引くことができ、即座に頭割りや、近接散開位置へ移動することが可能になります。
また、橋の入り口Bは遠隔端捨て勢の散開位置の目安にもなります。

イヅミ_FF14_意義あり!
脱法マーカーを模した合法マーカーも野良では流行っているよーですが、他ギミック中にマーカー過多となり、生命の繁茂・猛の線対象が見づらくなったりします。
マーカーは必要最低限にシンプルに!
これが、「げすのマーカー」です!



■終わりに         

れびー_FF14_流し目
ぶっちゃけ合法マーカーでも、変な話十字マーカーでも3層はクリア出来ちゃいますが、こんなマーカーもあるよ!とゆーご紹介でした。

イヅミ_FF14_魔法のカード!
合法マーカーについてトピックス内で言及していますが、獄練習には非常に有効だと思います。
ただ、合法マーカーはイコール散開位置ではないですし、散開位置を意識する点についてはどのマーカーでも共通していますね。

レベッカ_FF14_斜め
公式発表の中で、脱法マーカーを合法に配置できるなんらかの措置を追加する話も出ているから、恐らく6.2x以降では現在の脱法マーカーが合法になったものが主流になるんじゃないかな。
でも現在の6.2攻略/消化段階では脱法マーカーは使えないし、結局「ひとりひとりがギミックへの理解度を高めること」がクリアへの近道だと思うよ。

れびー_FF14_ウインクパリピ
3層攻略に詰まっている、脱法マーカーがなくなって獄を突破できない方が読者にいたら、げすのマーカー、いかがでしょうか?
感想、お待ちしてます!!

イヅミ_FF14_困惑
ところで、れびーさん生命の繁茂(はんも)のこと、変な呼び方してませんでした?

れびー_FF14_斜めから
繁茂、しげしげ、つまり「しげる」よ。
今後、生命の繁茂は「しげる」と野良では呼ぶべきだと思います!!

イヅミ_FF14_ん?
(絶対流行らなそう)

素人は黙っとれ

レベッカ_FF14_あきれ
くだらないことに労力使わないで?